特別講師による"キャリア教育"を年1~2回実施し、
学力だけでなく人間性の向上も目指します。
心の授業(祐照時住職によるキャリア教育)
大東志塾では、特別講師を招き、特別授業「キャリア教育」を行っています。
学校でもほかの塾でも教えてもらえない、貴重な体験をしてほしいと思います。
子ども達の心を育む唯一無二の授業について、ご紹介します。
(人生の目的や周囲への感謝など、普段の生活では忘れがちな大切な事柄について、考えるきっかけを与える授業であり、宗教的・思想的な内容は含まれません。)
・生徒達の声
特別授業の際の、生徒達のアンケート回答(一部)です。内容に偏りが出ないよう、ランダムで選出しています。
文章的な拙さや誤字などはありますが、心の授業を受けて、子どもたちがどんなことを考えるようになったのかを、ぜひご一読ください。
中3 N君 中3 Yさん 中3 K君 中3 Kさん 中3 Mさん
中2 K君 中2 Sさん 中2 Tさん 小6 Mさん
・特別講師について
古川 真照(ふるかわ しんしょう)
真言宗 真弘山 祐照寺 住職
大東志塾 理事・特別講師
元 本山布教師
元 大東市教育委員
元 青少年指導委員長
元 保護司
真言宗の住職として活動する傍ら、過去には大東市の教育委員も務めた。公職では制約ばかりで、真実の指導や道徳心を伝えるのは不可能で有ると考え、当塾の創造から関わり、宗教・人種の枠を超えた、人類共通の心の教育を志す。
現在も、市内の中学校などで特別授業を担当し、教育者として、宗教の枠を超えた”学び”の大切さを子ども達に説いている。
また、インドにて道徳を教える学校を続々開校するなど、世界的にも活動中。
現在、ラジオ大阪 おはよう情報スタジオ(毎週日曜日5時~5時45分)内にて、「古川真照の心のラジオ」のパーソナリティーを担当。過去にはラジオ大阪 土曜情報スタジオ(土曜 20時~21時)や前田明の健康オアシス(日曜 5時~5時半)のゲストパーソナリティーもつとめた。
NEW!! 特別講師 古川住職がラジオ内で大東志塾への想いを語ってくださいました。
第5回 祐照寺 古川真照住職 心のラジオ 「心のまなび 大東志塾 」